写真と趣味の日々をつづる。

なんでもない日々の趣味ブログです

始まりの憂鬱

明日から子供達は新学期になります。

 

今日は日中ずっとイライラ‥

 

明日から学校だっていうのに、宿題は終わってないし、今回は冬休みだからこれしか宿題出てないよ〜って言っていたのに、学校の支度を一緒に確認したらじゃんじゃん出てきたわけです。書き初めやらせようとしたら半紙なくしたとか、課題をやるためのプリントがないだとか。

 

だったら前もってもっと前段階で支度を一緒にやったら良いのにって思うのですが、ここが注意欠陥症候群の母のやらかしポイントで、子供の「宿題はこれとこれのみ」の自己申告に本当にそれだけだと思い込んでしまって、プリントを確かめたりそういった作業を後回しにしてしまうのです。だから、うちの子達の駄目だしを学校からされると半分以上は気づけなかった私のせいだとかなり落ち込みます。本当に駄目親です。鬱。。

 

うちのこ達は、学校や環境の上で出された課題に対して積極的に取り組んでこなそうっていう引き出しがいっさい無く、超マイペースでこの時間までにここまで終わらせるっていうのが凄い苦手。

 

上の娘は、私にあれやれ、これやれって言われるのが凄い嫌みたい。やらないくせに、超反抗してつっぱねる。

 

分かるよ‥おかあさんは分かってるんだよ。君たちの気持ちが。やりたくない気持ちも、やりたくない事をやらなきゃいけない気持ちも。

 

これだけ、心の中ではやりたくない事はやらなくてもいいんだ、やりたい事を全力でがんばれって思ってるのに、やっぱり親は言わざるをえないんですかね。

 

「学校は社会の縮小版、いまから与えられた課題を期間内に仕上げるっていう訓練をしてるんだよ。無くしたから、出来なかったから、やる意欲がなかったから提出しないっていうんじゃ社会人になった時にやっていけないの。だから与えられた課題は嫌でもこなしなさい。」

 

言ってて、自分で混乱しました。自由であれって思っているのに、一方ではルールに従えって言っている状況に。

 

子供が学校に入ってからずっとずっとこの壁にぶち当たるのです。すごくやりたいこと、夢があればそこに向かって努力することなんて雑作ないんでしょうが、そこまでモチベーションを上げられるような夢なんてまだ無いわけで。大半の子達が、学校や親に課せられた課題を期間内に仕上げていく、集団でコミュニケーションを学びながら大人になっていくわけです。

 

本当に休み中なーんもしないから、見かねた時にあれやれ、これやれって指示を与える事があるのですが、大人からの指示なんて子供にとっては面倒くさいだけであってやる気とは正反対の位置にあり、なんとなくふわ〜ってこなして、もう終わっていい?あと何分やればいい?って聞きまくられて、なんもやらない癖にやらせるとこれか。とイライラのループ地獄に陥るわけです。

 

成績がかんばしくないのは何とも思わないけど、何もしないっていうのはどうなんですかね。夢をもて!それに向かって努力しろって修造並みに訴える事もありますが、完全スルー状態です。大人になったら自分達でどうにかするようになるもんなのかな。

 

親がどこからどこまで穴埋めを手伝ってあげたらいいのかほんと悩みます。世の中のお父さん、子供がどこまで学校についていけてるのか課題はこなせてるのかの穴埋め作業、子育てに参加してお母さんを手伝ってあげてくださいね。本当助かると思いますよ。

 

怒らないでやる気の無い子に課題をこなさせるのは本当に厄介な案件です。。

誰か教えてください〜〜〜。やる気スイッチを押すコツを‥

 

みんな子供だったはずなのに、いつのまにか子供の気持ちを忘れてしまうんですよね。みんな迷いながら進んでいくわけで、何が正しいとかって判断しにくい問題なんだと思う。

 

冬休み中に、何かの記事で勉強が出来る親子がどういった子育てを行ってきたかのアンケートに、共有型の子育てをしたというのを目にしました。勉強や、生活などを子供に「やりなさい」となげっぱなしでおしまいというのでは無くて一緒に共有し習慣づけるという事なのでしょう。理想です。。

 

話題、ちょっと変わりますが、

準備が整っている人の所に 本当に自分がやりたい仕事はやってくる。

 

ある会社の社長さんがおっしゃっていた言葉ですが、準備ってそう考えると人生の必須項目かもしれないですね。学校では準備をする訓練をする所でもありますもんね。親は誰もが自分の子供が自由にやりたい事をやれるよう願っているものです。

 

学校=コミュニケーションを学ぶ場、将来やりたい仕事や夢のために準備を整える訓練をする場

 

そう思ったらこのイライラはちょっと何処かに収まりそうな気がする。

 

うん。